correction
矯正治療で正しい歯並び・
咬み合わせに
歯並びが乱れていても、「見た目さえがまんすれば……」と思われていませんか? 実は歯並びや咬み合わせの乱れは、見た目だけが問題なのではありません。お口の機能や全身にも悪影響を及ぼすものです。もちろん、見た目もとても重要です。
奈良県香芝市の歯医者「サン歯科クリニック」では、一人ひとりのお口の状態に適した矯正治療をご提供しています。矯正歯科で正しい歯並び・咬み合わせを手に入れ、心も体も健康になりましょう。
矯正治療の検討はお早めに
矯正治療は、開始に適したタイミングがあります。お子様の場合であれば、自然に顎の骨が成長する力を利用して治療することで、よい結果を得やすくなるからです。そのため当院では、できるだけ早くご相談いただくことをおすすめしています。
ただし顎の骨の成長が完了してからでも、矯正治療は可能です。年齢に関係なく、大人の方でも問題なく受けていただけます。「もう遅い」とういうことはありませんので、歯並び・咬み合わせが少しでも気になったら一度ご相談ください。
~サン歯科クリニックの矯正治療~
当院では以下のことを重視して、矯正治療を行っています。
POINT 1 機能審美の追求 |
審美性だけでなく、咬み合わせなどの機能性の回復も十分にふまえて治療を行います。 |
---|---|
POINT 2 治療時のトレス緩和 |
矯正治療では、装置が目立つことがストレスになりがちです。そこで目立ちにくい装置ご提案し、ストレス緩和に努めます。 |
POINT 3 ほかの歯科治療の並行 |
矯正専門の歯科医院と違い、ほかの歯科治療と並行して矯正治療を進めることが可能です。なお矯正治療は、矯正を専門とする歯科医師と連携して行いますのでご安心ください。 |
不正咬合のデメリット
不正咬合(ふせいこうごう)とは、歯並び・咬み合わせが乱れていることを言います。不正咬合を放置すると、以下のようなさまざまなデメリットが生じます。
DEMERIT 1 コンプレックスの原因になる |
DEMERIT 2 虫歯・歯周病の リスクを高める |
DEMERIT 3 消化不良を起こす |
---|---|---|
口元は他人からの視線を集めやすい部分であり、出っ歯や受け口、すきっ歯などがコンプレックスになることも少なくありません。「人前で口を開けて笑えない」「人前に出るのをためらってしまう」など、性格に影響を与えることもあります。 |
歯並びが乱れていると食べカスが残りやすくなり、ブラッシングもしにくいことで虫歯や歯周病になりやすくなります。これは、歯を失うことにもつながります。 |
咬み合わせが悪いと食べ物をしっかり咬み砕けないまま飲み込むことになり、消化不良を招くことがあります。また栄養の吸収も妨げます。 |
DEMERIT 4 発音に支障が出る |
DEMERIT 5 顎や顔つきなどの成長に 影響する |
DEMERIT 6 全身の不調につながる |
---|---|---|
「歯のすき間から息が漏れる」「舌の位置が定まらない」などにより、正しく発音できないことがあります。 |
咬み合わせが乱れていると咬む力のバランスが崩れ、顎や顔つきがゆがんでしまうことがあります。 |
咬む力のバランスが崩れると、顎から首、肩、全身にもゆがみを招き、肩こりや頭痛などのトラブルが生じることもあります。 |
不正咬合の種類
出っ歯 (上顎前突: じょうがくぜんとつ) |
受け口 (反対咬合:はんたいこうごう・ 下顎前突:かがくぜんとつ) |
ガタガタ (叢生:そうせい・ 乱杭歯:らんぐいば) |
---|---|---|
上の前歯、もしくは上顎全体が前に出ている状態です。「指しゃぶり」や「下唇を咬む」といったクセが原因になっていることがあります。「咬みにくい」「口の中が乾く」などの問題が生じます。 |
下顎が上顎よりも前に出ている状態です。骨格的または、下顎の過度な成長などが原因となります。「うまく咬めない」「滑舌が悪くなる」といった問題があります。 |
歯と歯が重なり合っている状態です。八重歯もその一種であり、通常より早く乳歯が抜けたり、顎と歯の大きさのバランスが悪かったりすることで起こります。汚れが溜まりやすく、虫歯・歯周病になりやすくなります。 |
すきっ歯 (空隙歯列:くうげきしれつ)・ 正中離開(せいちゅうりかい) |
開咬(かいこう) | 過蓋咬合(かがいこうごう) |
---|---|---|
歯と歯の間にすき間がある状態です。「先天的に歯の本数が少ない」「顎に対して歯が小さい」「舌で前歯を押すクセがある」などが原因となります。空気が漏れて発音しにくいなどの問題があります。 |
奥歯を咬み合わせても前歯が閉じない状態です。原因には骨格的な問題のほか、指しゃぶりや口呼吸なども挙げられます。「滑舌が悪い」「食べ物を咬みにくく、消化不良を招く」などの問題が生じます。 |
上の歯列が下の歯列を深く覆っている状態です。骨格や咬み合わせのバランスの悪さなどが原因となります。歯や歯ぐき、顎関節に負担がかかり、虫歯・歯周病に加え顎関節症の原因になることもあります。 |
歯並びをきれいに整えるために~矯正歯科メニュー~
矯正治療にはいくつかの種類があります。当院では装置の見た目が気になる方に、目立ちにくい装置を使った治療のご提案が可能です。まずはお気軽にご相談ください。
費用を抑えたい方におすすめのメタルブラケット
もっとも一般的な矯正治療法です。歯の表面に「ブラケット」という金属製の小さな装置を取り付け、ワイヤーを通して歯を少しずつ動かしていきます。装置が目立つ点がデメリットですが、比較的費用を抑えられる上に多くの症例に適用が可能です。
目立ちにくい矯正装置
クリアブラケット | セラミックブラケット | 裏側矯正 |
---|---|---|
しくみはメタルブラケットと同じで、ブラケットに透明なプラスチック製のものを使用したものです。透明なため目立ちにくくなります。 |
同じく、白いセラミック製のブラケットを用いたものです。セラミックは歯の色に合わせられるため、目立ちにくいのが特徴です。 |
ブラケットを、歯の裏側(舌側)に装着するものです。表から装置が見えないため、他人に気づかれにくいのがメリットです。さらに装置で唇を切ることもありません。 |
透明なマウスピース矯正装置
インビザライン | クリアコレクト |
---|---|
口腔内スキャナーで歯型を採って製作した透明なマウスピースタイプの装置を、歯の動きに合わせて一定期間ごとに交換し、歯を少しずつ動かしていく治療法です。透明なため目立たず、矯正していることを他人に気づかれにくくなる上に、痛みも少ないのがメリットです。取り外せるため、食事やブラッシングにも支障がありません。 |
インプラントシェアNo.1のメーカーである「ストローマン社」によるマウスピース矯正です。インビザラインと同じく、口腔内スキャナーで歯型を採って製作した透明なマウスピースタイプの装置を使って、歯を少しずつ正しい位置に動かしていきます。「目立たない」「取り外せる」といった点がメリットです。 |
~矯正専門の歯科医師が担当いたします~
当院では外部から矯正専門の歯科医師を招き、矯正治療を行っています。矯正治療について豊富な知識と実績を持つ歯科医師が担当しますので、どうぞ安心して治療をお受けください。
経歴 | 1998年 朝日大学歯学部卒業 1998年 朝日大学歯学部矯正科入局 |
---|---|
所属学会 |
|
矯正歯科について
サン歯科クリニックへの
お問い合わせはこちら
0745-71-2020